入道瓦窯跡(読み)にゆうどうさくがようせき

日本歴史地名大系 「入道瓦窯跡」の解説

入道瓦窯跡
にゆうどうさくがようせき

[現在地名]原町市上北高平 西高松

東流する新田にいだ川の北岸一帯に発達した丘陵の南東斜面に立地する窯跡。上北高平かみきたたかひらに所在する植松うえまつ廃寺第II期の瓦を生産しており、八世紀末から九世紀前半頃に操業したと推定される。昭和五九年(一九八四)に調査が行われ、三基の窯跡が確認された。このうち瓦窯跡は一基のみで、須恵器も併焼している。他の二基では出土遺物が認められず、木炭層を確認したことから木炭窯と考えられる。この木炭は近接する金沢かねざわ地区製鉄遺跡群などへ供給されたものといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android