全剥(読み)うつはぎ

精選版 日本国語大辞典 「全剥」の意味・読み・例文・類語

うつ‐はぎ【全剥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「うつ」は、全部の意 ) 動物の皮などを、そっくりそのままはぎ取ること。丸はぎ。
    1. [初出の実例]「又、真名鹿の皮を全剥(ウツハキにはき)て天の羽鞴(はふき)に作る。全剥、此をは宇都播伎(ウツハギ)と云ふ」(出典日本書紀(720)神代上(水戸本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む