全国信用協同組合連合会(読み)ゼンコクシンヨウキョウドウクミアイレンゴウカイ

デジタル大辞泉 「全国信用協同組合連合会」の意味・読み・例文・類語

ぜんこくしんようきょうどうくみあい‐れんごうかい〔ゼンコクシンヨウケフドウくみあひレンガフクワイ〕【全国信用協同組合連合会】

信用組合系統中央機関全国の信用組合を会員とし、信組間の資金需給調整、余裕資金の運用、資金援助、経営指導・監査などを行う。金融市場では、機関投資家として資金の調達・運用を行っている。昭和29年(1954)設立全信組連

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の全国信用協同組合連合会の言及

【信用組合】より

…信用組合は発足以来おおむね順調に発展してきたが,金融機関として健全経営,預金者保護に配慮する必要が増大し,また制度上の建前と実態の間のギャップが拡大したこともあって,それを是正するために1968年,73年,81年に制度改正が行われた。なお信用組合の上部機関として1954年に全国信用協同組合連合会が設立され,会員信組のための資金需給の調節機能を営んでいる。さらに73年秋の石油危機以降,低成長に移行し,また金融の自由化,国際化が進行するにつれて,規模の小さな信組をめぐる経営環境は厳しさを増し,〈金融機関の合併及び転換に関する法律〉(1968年6月制定)の施行によって,同種,異種の金融機関の合併が促進されたため,組合数は1969年3月末の543をピークに減少傾向をたどった。…

※「全国信用協同組合連合会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android