デジタル大辞泉
「八元」の意味・読み・例文・類語
はち‐げん【八元】
《「元」は善の意》中国古代の伝説上の帝、嚳高辛氏の八人の才子。伯奮・仲堪・叔献・季仲・伯虎・仲熊・叔豹・季貍の八人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はち‐げん【八元】
- ( 「元」は善の意 ) 古代中国、帝嚳高辛氏の八人の才子、すなわち、伯奮・仲堪・叔献・季仲・伯虎・仲熊・叔豹・季貍をいう。→八凱(はちがい)。
- [初出の実例]「堯。舜。禹。湯。与二桀。紂一。八元。十乱。将二五臣一。西嬙。
母。支離体。誰能保二得万年春一」(出典:性霊集‐一(835頃)入山興) - [その他の文献]〔春秋左伝‐文公一八年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 