精選版 日本国語大辞典 「八切」の意味・読み・例文・類語
やつ‐ぎり【八切】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 八つに切ること。八等分すること。また、そのもの。
- [初出の実例]「八つ切りの新聞紙にのせてもらう熱つあつのそれを」(出典:林檎の下の顔(1971‐73)〈真継伸彦〉一)
- ② =やつぎりばん(八切判)
- [初出の実例]「課題の略画を狭い八つ切り用紙の面に広く楽々と書き並べてあるのを」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...