精選版 日本国語大辞典 「八切」の意味・読み・例文・類語
やつ‐ぎり【八切】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 八つに切ること。八等分すること。また、そのもの。
- [初出の実例]「八つ切りの新聞紙にのせてもらう熱つあつのそれを」(出典:林檎の下の顔(1971‐73)〈真継伸彦〉一)
- ② =やつぎりばん(八切判)
- [初出の実例]「課題の略画を狭い八つ切り用紙の面に広く楽々と書き並べてあるのを」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...