デジタル大辞泉 「八十葉」の意味・読み・例文・類語 やそ‐ば【八▽十葉】 葉が多くついて茂っていること。また、その葉。「百もも足らず―の木は大君ろかも」〈仁徳紀・歌謡〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 書類の仕分け・事務スタッフ 株式会社アクセスライズ 静岡県 浜松市 月給20万円~22万円 派遣社員 事務・アシスタント/福利厚生充実 株式会社iDA 東京都 台東区 時給1,500円~1,550円 派遣社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「八十葉」の意味・読み・例文・類語 やそ‐ば【八十葉】 〘 名詞 〙 葉が多くついて繁っていること。また、その葉。[初出の実例]「川隈に 立ち栄ゆる 百足らず 揶素麽(ヤソバ)の木は 大君ろかも」(出典:日本書紀(720)仁徳三〇年九月・歌謡) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 データ入力などの事務補助業務/土日休み!社員の方のサポート業務なので未経験でも安心 株式会社テイルズケア 広島県 海田町 時給1,100円~ 派遣社員 経理・入力事務スタッフ/川越市駅徒歩11分 林竜太郎税理士事務所 埼玉県 川越市 時給1,200円 アルバイト・パート Sponserd by