八幡岳・船山(読み)はちまんだけ・ふなやま

日本歴史地名大系 「八幡岳・船山」の解説

八幡岳・船山
はちまんだけ・ふなやま

板屋いたや村の北に位置し、東に船山(六八四・九メートル)、西に八幡岳(七六三・六メートル)が峰を連ねる。ともに郡境で、八幡岳については「丹邱邑誌」に「一名日鼓岳又田代岳トモ峰西北松浦郡西ハ杵島郡ニテ武雄邑ニ属ス」とある。多久市立図書館蔵の古地図(年代不詳)には「日包嶽」と記されている。船山については「丹邱邑誌」に「船山ノ東北尻無尾筋大鼓石松浦郡瀬戸木場ト邑封ノ界也」とある。したがって、この地区には境目組が配置されていた。同書に「元禄十二年船山二重八久保ニ疆ヲ守ル者七人ヲ建テ毎歳米一包俗ニ俵ト云ツヽ賜ル。是境目組ノ始リ也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android