公認会計士と税理士(読み)コウニンカイケイシ/ゼイリシ

とっさの日本語便利帳 「公認会計士と税理士」の解説

公認会計士と税理士

公認会計士の主な業務は、企業の監査業務。大企業が依頼主となる仕事のため、会計事務所に所属して仕事をする形が一般的。独立開業者が多い税理士は、企業・個人の税務書類作成、提出代行が主力業務。公認会計士は税理士としても活動できるので、そちらで開業する場合も少なくないのがややこしいところ。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む