デジタル大辞泉
「六月無礼」の意味・読み・例文・類語
ろくがつ‐ぶれい〔ロクグワツ‐〕【六月無礼】
陰暦6月は暑さが厳しいので、服装を略式にする無礼は許されること。
「―とて紐解かせ給ひ」〈長門本平家・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろくがつ‐ぶれいロクグヮツ‥【六月無礼】
- 〘 名詞 〙 陰暦六月は暑さのきびしい時季で、服装を略式にする無礼も許されること。
- [初出の実例]「六月無礼とて紐解かせ給ひ、入道も白衣に候ぞ」(出典:長門本平家(13C前)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 