共同交戦国(読み)きょうどうこうせんこく(その他表記)cobelligerents

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同交戦国」の意味・わかりやすい解説

共同交戦国
きょうどうこうせんこく
cobelligerents

多数国家が参戦している戦争で,一方陣営に属してともに他方と敵対して戦う国々をいう。これには,(1) 軍事同盟条約により宣戦布告し参加する,(2) 国連の呼びかけに応じて参加する,(3) 戦争当事国の勧誘に応じて参加する,などいろいろなケースがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む