共同交戦国(読み)きょうどうこうせんこく(その他表記)cobelligerents

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同交戦国」の意味・わかりやすい解説

共同交戦国
きょうどうこうせんこく
cobelligerents

多数国家が参戦している戦争で,一方陣営に属してともに他方と敵対して戦う国々をいう。これには,(1) 軍事同盟条約により宣戦布告し参加する,(2) 国連の呼びかけに応じて参加する,(3) 戦争当事国の勧誘に応じて参加する,などいろいろなケースがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む