共同覇権(読み)きょうどうはけん(その他表記)bigemony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同覇権」の意味・わかりやすい解説

共同覇権
きょうどうはけん
bigemony

バイゲモニーともいう。2ヵ国による共同覇権をいう。従来は,米ソ2大超大国による冷戦体制のことを米ソの共同覇権 (コレクティブ・ヘゲモニー) とするのが一般的であった。しかし冷戦後の今日では,もはや単独では覇権を維持しきれないアメリカと,単独で新たな覇権国とはなれない日本が,世界経済全体の発展と安定維持のために経済領域を中心に共同覇権をとるべきだという意味でよく使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む