共同訳聖書(読み)きょうどうやくせいしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同訳聖書」の意味・わかりやすい解説

共同訳聖書
きょうどうやくせいしょ

キリスト教諸教派間,特にカトリックプロテスタントの協力によって翻訳され,諸教派の間でともに用いられている聖書。第2バチカン公会議 (1962~65) によってその必要が説かれてより,エキュメニズム一環として各国において翻訳事業が軌道に乗り,すでに新約旧約ともに完成した国が多い。アジアでは韓国,タイなどに次いで日本でも,ハリストス正教会を除く主要キリスト教派の協力のもとに新約聖書が完成し,1978年に日本聖書協会より刊行,さらに 87年には同協会より新旧約聖書の新共同訳が刊行された。英語の共同訳聖書「アンカー・バイブル」 Anchor Bible (64~67) にはユダヤ教側も協力している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android