旧約(読み)キュウヤク

精選版 日本国語大辞典 「旧約」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐やくキウ‥【旧約】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 以前にした約束。昔の約束。久要。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「何歳重来尋旧約、与君同聴此灘声」(出典:山陽詩鈔(1833)四・別館万里)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐梁統伝〕
  2. [ 2 ]きゅうやくせいしょ(旧約聖書)」の略。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「旧約」の読み・字形・画数・意味

【旧約】きゆう(きう)やく

前からの誓い。〔後漢書、梁統伝〕丞相王嘉、輕(かろがろ)しく鑿(せんさく)を爲し、先律を虧除(きぢよ)す。數年のに百餘事なり。

字通「旧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む