共引用(読み)きょういんよう(その他表記)co-citation

図書館情報学用語辞典 第5版 「共引用」の解説

共引用

ある文献がそれ以前の二つの文献を同時に引用している状態.文献間の関連性を見るための視点,または尺度の一つ.1973年にスモール(Henry Small 1941-  )は,共引用された二つの文献は何らかの関連を持ち,これらの文献が共引用される頻度が高ければ関連度も高いという考えに立って,共引用の度数を文献間の関連性を表す係数として採用した.例えばA,Bという2論文が文献X,Y,Zそれぞれにおいて両者ともに引用された場合,論文A,Bの共引用の度数は3となる.この度数は,文献間のテーマの類似度の近似値として利用されることが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む