兵庫県史(読み)ひようごけんし

日本歴史地名大系 「兵庫県史」の解説

兵庫県史
ひようごけんし

二五巻二六冊 兵庫県史編集専門委員会編 兵庫県昭和四九年―平成一〇年刊

解説 県政一〇〇年の記念事業。通史編五冊・別巻一冊、考古資料編二冊、史料編一八冊。

構成 通史編は第一巻(原始・古代)、第二巻(中世一)、第三巻(中世二・近世一)、第四巻(近世二)、第五巻(近世三、幕末・維新)、別巻(年表・編集経過・索引・総目次)。考古資料編は本編(考古概説、遺跡解説、図版、遺跡分布図)別冊(文献目録)。史料編は古代一(記紀伝承、飛鳥・奈良時代、平安時代一、別編木簡・播磨国風土記他)、古代二(平安時代二)、古代三(平安時代三、別編有職部類・文学芸能他)。中世一(県内所在摂津国・淡路国関係史料)、中世二(同播磨国東部・中部)、中世三(同播磨国西部・丹波国・但馬国)、中世四(寺社縁起類、造像銘・棟札等、経塚埋納物、金石文)、中世五(県外所在文書一東大寺文書)、中世六(同二東寺文書)、中世七(同三安国寺文書・石清水文書他)、中世八(同四東福寺文書・南禅寺文書他、紙背文書)、中世九・古代補遺(同五愛洲文書他、中世文書補遺、古代補遺)。近世一(豊臣時代の領主と領地、徳川幕府と諸藩の領地に関する史料、国絵図・郷帳)、近世二(藩政の推移、土地と貢租、村に関する史料)、近世三(町・産業・商業・流通に関する史料)、近世四(貨幣・金融、交通・運輸、災害・一揆騒動、庶民文化に関する史料)幕末維新一・二。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android