其処の所(読み)そこのところ

精選版 日本国語大辞典 「其処の所」の意味・読み・例文・類語

そこ【其処】 の 所(ところ)

  1. その点。その事情
    1. [初出の実例]「そこの所は、入我、我入、おれが、われか、われが、おれか、どちらへ張ったら与かん平(べい)」(出典黄表紙莫切自根金生木(1785)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む