内遷移元素(読み)ナイセンイゲンソ

化学辞典 第2版 「内遷移元素」の解説

内遷移元素
ナイセンイゲンソ
inner transition elements

内部遷移元素ともいう.ランタノイドおよびアクチノイド両系列の元素のことである.第3遷移元素群で,4f 1のCeから4f 14のLuまでのランタノイド系列の元素群の電子配置は,5d1のLaから5d10のAuまでの5d遷移元素系列の電子配置(O殻)の内殻(N殻)に電子が順次入る.この内殻に電子が順次入るランタノイドを内遷移元素という.同様に,第4遷移元素群で,6d軌道よりも内部の5f軌道に電子が順次入るアクチノイドも内遷移元素という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む