内閣官房情報セキュリティセンター(読み)ないかくかんぼうじょうほうせきゅりてぃせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

内閣官房情報セキュリティセンター
ないかくかんぼうじょうほうせきゅりてぃせんたー

日本政府情報セキュリティ政策遂行機関。英語名はNational Information Security Centerで、略称NISC(ニスク)。前身内閣官房の情報セキュリティ対策推進室。2005年(平成17)、「情報セキュリティ基本計画」や「国民を守る情報セキュリティ戦略」を策定する情報セキュリティ政策会議とともに、政府により内閣官房に設置された。2015年1月、サイバーセキュリティ基本法(平成26年法律第104号)の施行に伴い、内閣サイバーセキュリティセンター改組

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

内閣官房情報セキュリティセンター

国家機密の漏えいやサイバーテロ対策を目的とする、内閣直轄の組織。通称NISC。政府においては、各省庁が行なっている情報セキュリティを補助する目的で、2000年に「情報セキュリティ対策推進室」が設置され、対応を行なってきたが、2005年に「内閣官房情報セキュリティセンター」に発展的に解消された。同センターは、「基本戦略策定」「国際戦略」「政府機関総合対策促進」「重要インフラ対策」「事案対処支援」の5つチームに分かれ、わが国の情報セキュリティの指針を決めている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android