内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 政府の情報システムへの不正アクセスやサイバー攻撃を監視・分析し、サイバー空間の安全確保に関する総合調整役を担う内閣官房の機関。前身は2005年に創設された「情報セキュリティセンター」。ITの急速な発展と普及を受けて14年にサイバーセキュリティ基本法が成立、これに基づき15年にNISCが発足した。エネルギーや運輸など重要インフラ事業者に対するサイバー防護支援や一般企業への啓発も担っている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新