内閣改造と自民党役員人事

共同通信ニュース用語解説 の解説

内閣改造と自民党役員人事

内閣改造は、首相が憲法68条の閣僚任免権に基づいて閣僚を入れ替える行為。首相が自民党総裁の場合、副総裁に加えて党四役である幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長ら役員会を構成するメンバーの人事も同時に実施するのが通例だ。内閣改造は、衆院選後などに国会で指名された新首相が内閣を組織する「組閣」とは区別される。歴代首相の多くは政権浮揚や求心力維持を狙い、行ってきた。今回発足するのは「第2次岸田改造内閣」となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む