円林寺(読み)えんりんじ

日本歴史地名大系 「円林寺」の解説

円林寺
えんりんじ

[現在地名]真岡市田町

行屋ぎようや川左岸にあり、医王山仏牙院と号し、天台宗。嘉祥元年(八四八)慈覚大師円仁が物井ものい(現芳賀郡二宮町)に開山したのに起こり、天安二年(八五八)大和薬師寺の僧仲継が薬師如来像を彫刻・安置して本尊とし、堂宇建立を完成したという。永禄四年(一五六一)当地方を支配した芳賀左衛門大夫高定は、宇都宮城主広綱とはかり、芳賀氏居城の南西にあたる現在地に移し、芳賀氏の祈願寺とした。慶安元年(一六四八)には朱印地一五石を与えられた(「徳川家光朱印状」県立文書館蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android