円雅(読み)えんが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円雅」の解説

円雅 えんが

?-? 室町時代の僧,歌人
尭孝(ぎょうこう)の門人。「新続古今和歌集」に隠名で1首ある。晩年京都東山に隠棲(いんせい)し,寛正(かんしょう)2年(1461)の「井蛙(せいあ)抄」をはじめ,「万葉集佳詞」「三十六人歌合」などおおくの歌書を書写した。別称に東山隠士。家集に「円雅集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android