再製(読み)サイセイ

デジタル大辞泉 「再製」の意味・読み・例文・類語

さい‐せい【再製】

[名](スル)一度製品となった物、または廃物となった物を加工して、別の製品につくりなおすこと。また、その物。「くずまゆから再製した生糸」「再製服」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「再製」の意味・読み・例文・類語

さい‐せい【再製】

  1. 〘 名詞 〙 作りなおすこと。多く、一度製品になったもの、または廃棄されたものを加工して別の製品を作り出すことをいう。また、そのもの。再生
    1. [初出の実例]「此れを白糖或は氷糖等に再製すること甚だ無造作なり」(出典:経済要録(1827)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む