再起動(読み)サイキドウ

IT用語がわかる辞典 「再起動」の解説

さいきどう【再起動】

コンピューターなどの機器電源を落とし、再び起動させること。またはソフトウェアの使用を中止して一度終了し、再び起動させること。エラーや不具合が生じたときや各種設定の変更をしたときなどに行う。◇「リスタート」「リブート」ともいう。⇒コールドリブートウォームブート

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「再起動」の解説

再起動

コンピューターやアプリケーションをいったん終了してから、もう一度起動し直すこと。リブート、リスタートともいう。システムプログラムに異常が起こり、作業を継続できなくなったときなどは、再起動すると解決する可能性がある。また、新しいソフトウェアのインストールアップデートした際に、再起動が必要な場合がある。Windowsでは、「スタート」メニューから再起動を実行できなくなった場合、CtrlCtrl]+[AltCtrl]+[Alt]キーを押して、同時に[Delete

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android