すべて 

コールドリブート(読み)コールドリブート(その他表記)cold reboot

IT用語がわかる辞典 「コールドリブート」の解説

コールドリブート【cold reboot】

コンピューター電源を完全に切った状態から再起動すること。各種デバイスの初期化一部省略するウォームブートに比べて、起動にかかる時間長い。◇「コールドリスタート」「コールドリセット」ともいう。ふつうの起動の場合は「コールドブート」というが、同じ意で用いられることがある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む