冠コンサート(読み)かんむりコンサート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冠コンサート」の意味・わかりやすい解説

冠コンサート
かんむりコンサート

自主運営や,自治体援助による演奏会ではなく,企業が資金を援助して行なわれる演奏会のことで,企業名や商品名が頭に付されるので,この呼び名がある。たとえばネッスル日本の「ゴールド・ブレンドコンサート」,東芝の「オーレックス・クラシック・コンサート」など。従来,スポーツや大衆性の強い音楽に冠を頂く企画があったが,1980年代には,クラシックの分野で目立つ傾向となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む