冠コンサート(読み)かんむりコンサート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冠コンサート」の意味・わかりやすい解説

冠コンサート
かんむりコンサート

自主運営や,自治体援助による演奏会ではなく,企業が資金を援助して行なわれる演奏会のことで,企業名や商品名が頭に付されるので,この呼び名がある。たとえばネッスル日本の「ゴールド・ブレンドコンサート」,東芝の「オーレックス・クラシック・コンサート」など。従来,スポーツや大衆性の強い音楽に冠を頂く企画があったが,1980年代には,クラシックの分野で目立つ傾向となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む