デジタル大辞泉
「冠鳩」の意味・読み・例文・類語
かんむり‐ばと【冠×鳩】
ハト科の鳥。全長64センチくらいで、ハト類中最大。全身青灰色。頭に同色の扇状の冠羽がある。ニューギニアに分布。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かんむり‐ばと【冠鳩】
- 〘 名詞 〙 ハト科の大形の鳥。ハト科の鳥では最も大きく、全長七〇センチメートルに達する。全身灰青色で、頭部に発達した扇状の羽冠がある。ニューギニアの深い森林に近縁の二種がすみ、地上性である。かむりどり。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
冠鳩 (カンムリバト)
学名:Goura cristata
動物。ハト科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 