デジタル大辞泉
                            「冬さる」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    冬さ・る
        
              
                        《「さる」は季節などが近づく意》冬になる。冬が来る。
「―・れば嵐の声も高砂の松につけてぞ聞くべかりける」〈拾遺・冬〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ふゆ【冬】 さる
        
              
                        - ( 「さる」は、移動・経過する意 ) 冬が来る。冬になる。- [初出の実例]「ふゆされば嵐の声も高砂の松につけてぞ聞くべかりける〈大中臣能宣〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)冬・二三六)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 