凝血(読み)ギョウケツ

デジタル大辞泉 「凝血」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐けつ【凝血】

[名](スル)体外に出た血液が固まること。また、その固まった血。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「凝血」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐けつ【凝血】

  1. 〘 名詞 〙 体外に出た血液が空気に触れてかたまること。また、その血。〔医語類聚(1872)〕〔博物志‐巻三・異魚〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凝血」の読み・字形・画数・意味

【凝血】ぎようけつ

血のかたまり。元・張憲〔桃花馬〕詩 斑斑(はんはん)たる朱に點じ たる眞珠、凝血を汗す

字通「凝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む