博物志(読み)はくぶつし(その他表記)Bó wù zhì

改訂新版 世界大百科事典 「博物志」の意味・わかりやすい解説

博物志 (はくぶつし)
Bó wù zhì

中国,晋の張華著した,中国および諸外国の事物を雑記した書物。晋の張華が著し,北魏の常景らの刪定さんてい)を経て,現行の10巻本ができたとされる。地理上の知識から各地の物産,めずらしい動植物,あるいは歴史上の人物故事等を分類して記録する。その中には古代神話の材料も多く,古代学研究に貴重な材料を提供する。例えば七夕伝説本書を初見とする。ただ字句誤脱がはなはだしいので利用にあたっては困難が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 勝村

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「博物志」の意味・わかりやすい解説

博物志
はくぶつし
Bo-wu-zhi

中国の奇聞,伝説集。西晋張華の著。 10巻。神仙や異常な人間,動植物についての記録を主とし,民間伝説などが交る。張華は神秘的な逸話がいくつかあるほど博学で,本書はその知識を駆使して珍しい話を書き記したもの。王嘉の『拾遺記』によれば,もとは 400巻あったものを,武帝から内容が疑わしいとして削除を命じられて 10巻になったという。ただ,六朝から唐にかけての書に『博物志』として引用された文章で現行の『博物志』に記載されていないものがしばしばあり,また,話が断片的なものが多いところから,原本は一度失われ,現行本は後人が他書に引用されたものを集めたものと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android