普及版 字通 「処常」の読み・字形・画数・意味
【処常】しよじよう(じやう)
は士の常なり、死は人の
りなり。常に處して
りを得ば、當(な)ほ何をか憂へんやと。孔子曰く、善い乎(かな)、能く自ら
(ゆる)うする
なりと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...