処理水巡る支援策と賠償

共同通信ニュース用語解説 「処理水巡る支援策と賠償」の解説

処理水巡る支援策と賠償

東京電力福島第1原発の処理水放出に対し、政府は「消費拡大・生産持続」「風評影響対応」「輸出先転換」「加工体制強化」「迅速かつ丁寧な賠償」の5本柱からなる水産業支援策を打ち出し、総額1007億円の予算を確保した。東電は業種や地域を限定せず、統計データなどから推認される風評被害や、外国の輸入停止措置に伴う損害を賠償すると表明。20日時点で、事業者などから東電に対する賠償請求書の発送依頼は計約910件で、うち約40件の計約42億円を支払った。中国や香港による禁輸の影響を受けたホタテナマコを扱う業者が多いという。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android