新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「出井兵吉」の解説 出井 兵吉イデイ ヒョウキチ 肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治4年6月 出身地埼玉県 学歴慶応義塾大学 経歴北埼玉郡議、埼玉県議、同議長、埼玉県町村長会会長、羽生市長等を務めた。昭和3年衆院議員当選、以来6期務める。後に立憲政友会総務、行田運送倉庫・合同運送各社長となった。 没年月日昭和35年8月14日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「出井兵吉」の解説 出井兵吉 いでい-ひょうきち 1871-1960 明治-昭和時代の政治家。明治4年6月20日生まれ。埼玉県会議員をへて,昭和3年衆議院議員(当選6回,日本進歩党)。29年羽生(はにゅう)市長。秩父(ちちぶ)鉄道取締役,埼玉新聞社長などをつとめた。廃娼運動などにも活躍。昭和35年8月14日死去。89歳。武蔵(むさし)埼玉郡出身。慶応義塾卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by