精選版 日本国語大辞典 「分らし」の意味・読み・例文・類語 わけ‐らし【訳らし・分らし】 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「らし」は接尾語 )① わけがあるらしい。子細があるらしい。[初出の実例]「襖障子も仮名文の反故張、上書悉やぶりしは、わけらしく見えて」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)二)② 色事のいわれがあるらしい。色めいている。[初出の実例]「船中を見れば都のわけらしき女を入れて伊丹屋の四季延命酒」(出典:浮世草子・椀久一世(1685)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例