仮名文(読み)カナブミ

デジタル大辞泉 「仮名文」の意味・読み・例文・類語

かな‐ぶみ【仮名文】

仮名で書いた文章手紙。かなぶん。⇔真名文まなぶみ
「―見給ふるは、目のいとまいりて、念仏懈怠けだいするやうにやくなうてなむ」〈・若菜上〉

かな‐ぶん【仮名文】

仮名で書いた文章。かなぶみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仮名文」の意味・読み・例文・類語

かな‐ぶみ【仮名文】

  1. 〘 名詞 〙 仮名で書いた文章、また、手紙。⇔真名文(まなぶみ)
    1. [初出の実例]「かなふみ見給ふるは、目のいとまいりて、念仏もけだいするやうに、やくなうてなん」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)

かな‐ぶん【仮名文】

  1. 〘 名詞 〙 仮名で書いた文章。かなぶみ。
    1. [初出の実例]「和歌の格調を定めて一体を確立せる貫之はまた和文(仮名文)の上に一体を確立す」(出典:国文学史講話(1908)〈藤岡作太郎〉平安朝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「仮名文」の意味・わかりやすい解説

仮名文【かなぶん】

仮名を主体として書かれた文章,作品。奈良時代は日本語を表記するために万葉仮名を用いたが,草体化されて草仮名となり,さらに平仮名が生まれた。平安中期に全盛となった平仮名文は,とくに女性たちの手で消息物語,日記などに使用され,字体,文体ともに優雅典麗を競った。文体は日常会話の言葉を基盤としているため,口語資料としての価値も大きい。
→関連項目飛鳥井雅有古今和歌集仮名序五代帝王物語高倉院厳島御幸記竹取物語土佐日記日記文学歴史物語六代勝事記

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android