分切(読み)ぶんぎり

精選版 日本国語大辞典 「分切」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ぎり【分切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 細かく切ること。長い物を一定の長さに切ること。また、そのもの。〔文明本節用集(室町中)〕
  3. 定められた分。定められた範囲。定められた限度
    1. [初出の実例]「敵お追候て出候はん時も、分きりを過候て出候はん者は」(出典:毛利家文書‐天文二二年(1553)九月二一日・毛利元就同隆元連署軍法書)
  4. 火薬装薬を充填する筒(日葡辞書(1603‐04))。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む