分割債権・債務(読み)ぶんかつさいけんさいむ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分割債権・債務」の意味・わかりやすい解説

分割債権・債務
ぶんかつさいけんさいむ

分割して履行することのできる給付可分給付)を目的とする多数当事者の債権関係を分割債権関係といい、債権者が複数いる場合を分割債権、債務者が複数いる場合を分割債務という。日本の民法は、分割債権・債務を多数当事者の債権関係の原則とした(427条)が、実際に適さないとの批判が強く、できるだけその適用領域を狭めるよう努力がなされている。分割債権関係においては、分割された各債権あるいは各債務は、それぞれ独立して互いに影響を及ぼさないのが原則である。ただし例外として、契約解除一体としてなされなければならない(解除権の不可分性、544条)。また、同時履行の抗弁権は債務全部について生じる(546条・533条)。

淡路剛久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android