分娩後出血(読み)ぶんべんごしゅっけつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分娩後出血」の意味・わかりやすい解説

分娩後出血
ぶんべんごしゅっけつ

分娩直後におこる出血で、子宮破裂、胎盤残留、弛緩(しかん)出血、頸管(けいかん)裂傷などによるものがある。分娩後の異常出血は産科出血の約3分の1を占め、産科ショック原因の約90%が出血性ショックである。

[新井正夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む