分娩後出血(読み)ぶんべんごしゅっけつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分娩後出血」の意味・わかりやすい解説

分娩後出血
ぶんべんごしゅっけつ

分娩直後におこる出血で、子宮破裂、胎盤残留、弛緩(しかん)出血、頸管(けいかん)裂傷などによるものがある。分娩後の異常出血は産科出血の約3分の1を占め、産科ショック原因の約90%が出血性ショックである。

[新井正夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む