デジタル大辞泉の解説
きっ‐さき【切っ先/×鋒】
1 刃物の先端。刀のはさき。「胸元に―を突きつける」
2 とがらせた物の先端。
3 相手を責める言葉などの調子。「批判の―が鈍る」
悲しみの涙や嬉し泣きを表すネットスラング。「ピエーン」と声を上げながら泣いている様子を表す顔文字が語源とされ、軽い調子の文章で用いられる。女子中高生を中心にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービ...
11/7 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/27 化学辞典 第2版 (森北出版) を追加
9/12 デジタル大辞泉を更新
9/12 デジタル大辞泉プラスを更新
8/27 からだと病気のしくみ図鑑(法研)を追加
8/27 六訂版 家庭医学大全科(法研)を追加