切られ損(読み)きられぞん

精選版 日本国語大辞典 「切られ損」の意味・読み・例文・類語

きられ‐ぞん【切損・斬損】

  1. 〘 名詞 〙 切られても、仕返しもできず、補償も取れずにそのままになってしまうこと。相手から損害を受けても、そのまま泣き寝入りになってしまうこと。
    1. [初出の実例]「死候はは死そん、きられ候ははきられそん。たれも道理不申立」(出典結城氏新法度(1556)七七条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む