きり‐あわ・せる‥あはせる【切合】
- 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]きりあは・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 - ① 切って組み合わせる。
- [初出の実例]「不思議に思ひ、五輪の切合を見(みる)に、如何にも能(よく)切合(キリアワ)せたり」(出典:仮名草子・片仮名本因果物語(1661)下)
- ② 切って大きさを同じにする。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ③ 切り合いをする。また、切り合いをさせる。〔和英語林集成(初版)(1867)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 