デジタル大辞泉
                            「切伏せる」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    きり‐ふ・せる【切(り)伏せる/斬(り)伏せる】
        
              
                        [動サ下一][文]きりふ・す[サ下二]人を切って倒す。「一刀のもとに―・せる」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きり‐ふ・せる【切伏・斬伏】
        
              
                        - 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙 
[ 文語形 ]きりふ・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 切って人や物などを倒す。切りすえる。- [初出の実例]「其の帯(は)かせる釼大葉刈(かり)〈〈略〉〉を抜きて喪屋(もかりや)を斫仆(キリフセ)つ」(出典:日本書紀(720)神代下(兼方本訓))
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 