デジタル大辞泉
「切広げる」の意味・読み・例文・類語
きり‐ひろ・げる【切(り)広げる】
[動ガ下一][文]きりひろ・ぐ[ガ下二]切り開いて中を広くする。「堀を―・げる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きり‐ひろ・げる【切広】
- 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
[ 文語形 ]きりひろ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙 切って中を広げる。切開する。- [初出の実例]「いかでか、ただひとりもち奉り給へらん御女を、目の前に、いきながらなますにつくり、きりひろげさせては見給はん」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一〇)
- 「部屋と云っても坑を切(キ)り広(ヒロ)げたもので」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 