刈標(読み)かりしめ

精選版 日本国語大辞典 「刈標」の意味・読み・例文・類語

かり‐しめ【刈標】

  1. 〘 名詞 〙 草刈りの場所を領有していることを示すしるし一説に、仮のしるし。
    1. [初出の実例]「浅茅原苅標(かりしめ)さして空言(むなこと)も寄そりし君が言をし待たむ」(出典万葉集(8C後)一一・二七五五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む