初期連続性の法則(その他表記)law of initial continuity

法則の辞典 「初期連続性の法則」の解説

初期連続性の法則【law of initial continuity】

水中で堆積した層は,それがつくられたときには横のあらゆる方向に連続しているが,その縁のほうではついには堆積作用が行われないために,薄くなって消え去っている.あるいは地層堆積盆地周辺に接して終わる」というもの.「水平連続性の法則」,「側方連続の法則」,などとも呼ばれる.層位学の基本法則*一つ

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む