デジタル大辞泉
「初鏡」の意味・読み・例文・類語
はつ‐かがみ【初鏡】
新年に初めて鏡に向かって化粧すること。初化粧。《季 新年》「まだ何も映らでありぬ―/虚子」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はつ‐かがみ【初鏡】
- 〘 名詞 〙
- ① 女が新年に初めて鏡に向かい、化粧をすること。初化粧。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「梅や紅人の気(けはい)の初鏡〈鬼貫〉」(出典:俳諧・七車(1728)春)
- ② ( 「はつかがみ(初鏡)の祝(いわ)い」の略 ) =はつかおいわい(初顔祝)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 