別保地区条里地割遺構(読み)べつぽちくじようりちわりいこう

日本歴史地名大系 「別保地区条里地割遺構」の解説

別保地区条里地割遺構
べつぽちくじようりちわりいこう

大野川支流乙津おとづ川の右岸森町もりまちおよび森に、各東西二町、南北五町程度の一町方格の地割が確認される。条里呼称としては森につぼが存するが、当地沖積平野の広がりに対して地割が小規模すぎることなどから、今後の検討が必要とされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む