地割(読み)ジワリ

デジタル大辞泉 「地割」の意味・読み・例文・類語

じ‐わり〔ヂ‐〕【地割(り)】

[名](スル)土地をある基準に基づいて区画し、割り振りをすること。ちわり。「露店の出店者を集めて地割りする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地割」の意味・読み・例文・類語

じ‐わりヂ‥【地割】

  1. 〘 名詞 〙 一定の基準に基づき土地をきちんと区画すること。また、その土地。または、場所の割りふりをすること。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「道成寺に、地(ヂ)わり有」(出典:わらんべ草(1660)五)

じ‐われヂ‥【地割】

  1. 〘 名詞 〙 地面が割れること。地震日照りなどのために、地面に割れ目ができること。また、その割れ目。
    1. [初出の実例]「そこら中地われさせけり躑躅こき〈文艸〉」(出典:俳諧・行々子(1836))

ち‐わり【地割】

  1. 〘 名詞 〙じわり(地割)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地割」の意味・わかりやすい解説

地割
じわり

耕地宅地山林などを一定基準で区画すること。古代日本には条里制があり,明治以後は地割の一区画ごとに地字,地番を付しているが,江戸時代には特殊な地割の制度もみられた。すなわち村内の土地を共有し,一定面積に分けて村民に割当て,一定年限ごとに割替えるもので,地割制度とか,割替制度と呼び,水害の多い地方などにほぼ全国的に分布,貢租負担,土地利用の平等化を目的とした。村落共同体慣行として行われる場合と藩の制度として行われる場合があった。郷町などには町割と称する地割がみられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android