精選版 日本国語大辞典 「刳り成す」の意味・読み・例文・類語 くり‐な・す【刳成】 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ある状態になるようにえぐる。[初出の実例]「三位の鎧の引合より大刀を左右へ指しちがへて、うつほにくりなしてければ」(出典:延慶本平家(1309‐10)五本) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by