制度疲労(読み)セイドヒロウ

知恵蔵mini 「制度疲労」の解説

制度疲労

制度や法律が運用されているうちに社会状況が変わり、実情とかみ合わずにうまく機能しなくなること。21世紀の日本社会においては、新卒一括採用年功序列型賃金専業主婦存在前提とした各種制度、NHK受信料制度デジタルコンテンツへの対応が不十分な著作権法など、さまざまな面において指摘されている。

(2019-4-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む